Bolog Of Akichan

日々想うことや出来事を綴ります。

退職後の税金対策

皆さんこんにちは。

退職後にかかるお金

退職後にかかるものは、住民税が約7万円×9カ月、これは逃れようがありません。

昨年の収入に課税されていて確定済みなので仕方ないです。

とにかく辞める前に準備しておくしかないと思います。

次が健康保険、継続か国保に切り替えるのですが、継続の場合は会社負担分も自己負担となるので今までの倍額となります。(最大2年)

健保 イラスト に対する画像結果

私の場合5万以上とられていたので、収入ないのに月11万円程になります。

国保に切り替えた方が1年目は若干高いみたいです。

そして年金も含めた1年間の収入によって2年目の国保の額が決まる感じです。

私の場合は、不動産投資をする際にマイクロ法人を作っていましたので、こちらから給料を頂く形で協会健保に加入することにしました。

この方法ですと、退職後翌月からマイクロ法人で頂く給料の額で再計算されるので、減額されるはずです。

年金や個人事業などでの収入は考慮されません。

厚生年金も引き続き加入しますので、年金増額分は非常に少くなりますがで、それ以外は今までと同じサービスを今までより安価に受けらます。

ただ無職期間がないので、雇用保険は払い損になってしまいました。

残念です。一旦無職となって高齢者再雇用継続給付金を申請するのも魅力でしたが、いろいろ制限が大きいので諦めました。

 

その他

いろいろ闇が怖くてマイナカードは作っていません。

マイナカードの申し込みはあくまで任意となっていますので、健康保険証廃止というのはどう考えても変!です。

マイナンバーカードの申請や受け取りは、住民票のある市役所で | マイナンバー大学

今回ギリギリ新しい健康保険証が頂ける感じだと思っています。

そのうち資格確認証が届くのでしょうか(笑)ちょっと楽しみだわ。

こんな私はひねくれものなのかもしれませんね💦

いつも任せて賛同してくれるパートナーには本当に感謝しています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

かしこ